Quantcast
Channel: Contact Form 7に確認画面をものすごく簡単に付けられるプラグイン へのコメント
Viewing all 71 articles
Browse latest View live

kzfk より

$
0
0

自己レスですが、reCAPTCHA版って1回認証したら認証トークンが使えなく為っちゃうのかなあ・・。
そうするとstep1ではtoken使わないでstep2で初めてreCAPTCHAフォーム出すみないな(表面・内部的な)処理が必要になるので、大変面倒臭そうな感じが。。。。


アイティーエー より

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。ほんとですね、対応考えます。
状況によりますが、少し日数かかるかもしれません。

anchan より

$
0
0

一度プラグインを整理するために、contact-form-7プラグインを停止した所、
以下のエラーメッセージが表示され管理画面自体が表示されなくなってしまいました。

Fatal error: Class ‘WPCF7_TagGenerator’ not found in /wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/confirm.php on line 50

contact-form-7使用が前提かと思いますが、管理画面が全く使えないのは非常に不便なため
改修いただけると助かります。

よろしくお願いします。

アイティーエー より

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。
ver.4.3.2として修正しました。

コスギ より

$
0
0

お世話になります。
確認画面を付ける機能がとても重宝しているのでありがたいのですが、
CF7のアップデートにより、以下のNoticeエラーが表示されます。

Notice: wpcf7_add_shortcode の使用は Contact Form 7 バージョン 4.6 から非推奨になっています! 代わりに wpcf7_add_form_tag を使ってください

/modules/ 内のPHPにて wpcf7_add_shortcode 使用箇所がありましたので、
こちらを wpcf7_add_form_tag にすることでエラー解消しました。

上記の修正を次期バージョンに含めていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

アイティーエー より

$
0
0

情報ありがとうございます。
4.6.1として対応しました。

もげ より

$
0
0

修正版をインストールしましたが、

Notice: WPCF7_Shortcode の使用は Contact Form 7 バージョン 4.6 から非推奨になっています! 代わりに WPCF7_FormTag を使ってください。 in /xxx/wp-content/plugins/contact-form-7/includes/functions.php on line 351 Notice: WPCF7_Shortcode の使用は Contact Form 7 バージョン 4.6 から非推奨になっています! 代わりに WPCF7_FormTag を使ってください。 in /xxx/wp-content/plugins/contact-form-7/includes/functions.php on line 351

が表示されてしまいます。

アイティーエー より

$
0
0

失礼しました。4.6.2でアップしました。


ひろ より

$
0
0

すみません。初心者です。
こちらのプラグインを利用する際に、使用しているjqueryのバージョンによる制限はありますでしょうか?
私のテンプレートはjqueryのバージョン1.4.4を使用しています。
もし特定のバージョンである必要がありましたら、教えて頂けますとうれしいです。

ひろよしだ より

$
0
0

すみません。初心者です。
こちらのプラグインを利用する際に、使用しているjqueryのバージョンによる制限はありますでしょうか?
私のテンプレートはjqueryのバージョン1.4.4を使用しています。
もし特定のバージョンである必要がありましたら、教えて頂けますとうれしいです。

アイティーエー より

$
0
0

このプラグインというよりcontact form 7についてもそうですが、WordPressに入っているjQueryを利用するように作られていたと思います。
このため、jQueryのバージョンと言うよりはWordPressの中に用意されているjQueryを利用することを推奨となります。(通常はヘッダーにwp_head()関数を、フッターにwp_footer()関数を設置するだけで読み込まれます)

まこ より

$
0
0

検索よりまいりました。

Contact form 7で確認画面を作成する為にプラグインを使用させていただいたのですが、
前出(2014年5月21日 at 8:41 PM)と同様の事象が発生しました。

その為、confirm押下時の処理をこちらのプログラムで捕捉したいと思っているのですが、
プラグインから、なんらかの情報を取得することはできますでしょうか

はま より

$
0
0

大変便利なプラグインありがとうございます。
本プラグインを設定して気付いた点があるのですが、

1.3.9.1にて
input type=”text”などについて、disabledは付けずにreadonlyのみにしました。
とありますが、

disabledを再び追加することは可能でしょうか?

実際使用して確認画面時でinputにフォーカスが当たる状態だと、つい修正が必要な場合backspaceを押してしまい、ページバック(戻る)になり、大量に記入した内容が無くなるケースがあったため、一応報告と確認でした。
感謝しながら使用させて頂きます。

アイティーエー より

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。追加して支障が無いか(すでに利用されているサイト様で見た目がかわるなど)少し検討させてください。

アイティーエー より

$
0
0

確認画面の場合、「Contacf Form 7」プラグインの「wpcf7_skip_mail」フィルタにtrueを渡して、メールを送信しないように制御しております。
このフィルタをプライオリティを大きくしてフックすることで判別することが可能です。


まこ より

$
0
0

ご返信ありがとうございます。
やってみます

FJI より

$
0
0

便利なプラグインを開発頂きありがとうございます。
便利に利用させていただいております。

ContactForm7が本日4.8にバージョンアップし、送信の機構が大きく変わったようで
アップデートを行うとContact Form 7 add confirmを入れていた場合は
確認画面が表示されず直接完了画面にリダイレクトされ、
かつメールも送信されていないという状態になりました。

以上気が付きましたのでご報告させていただきます。

アイティーエー より

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。
ver.4.8対応版公開しました。

その他コメントいただいている方ご回答出来ておらずすみません
少し作業が詰まっており、空き次第確認回答させていただきます。

koh-taka より

$
0
0

いつも使わせて頂いております。とても便利で助かっております。

最新版への更新を行ってフォームの挙動を試してみたのですが、
IE11でのみ、確認画面が表示されず直接完了画面にリダイレクトされ、メールも来ない、
FJI様と同様の症状が発生しました。
お時間のあるときにご確認ください。

不具合発生環境
WordPress 4.7.5
CF7 4.8
CF7 add confirm 4.8

治った環境(以前まで使用していたバージョン)
CF7 4.4.2
CF7 add confirm 4.3.2

りょっこ より

$
0
0

とても便利なプラグインお世話になっています。
ver.4.8対応版を公開していただいたそうで早速のご対応もありがとうございます。

最新版をインストールしたのですが、確認画面を飛ばして送信完了が表示され、
メールも送信されていない状態になりました。
Wordpressのプラグイン管理ページから新規追加でインストールしたのですが、
他の方法でインストールする必要があるでしょうか?

お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。

Viewing all 71 articles
Browse latest View live